皆様ごきげんよう。
AEAJアロマテラピーアドバイザーと検定保持者がいるお店【アロマ暮らし】
のスタッフ宮本です。
うだるように暑い日が続いていますね・・・。(;´Д`)
そんな中私も地道にポケモンGOでポケモンをゲットしています。
現在レベルもようやく20まで到達しました。
もちろんちゃんと熱中症対策もしていますよ!麦茶も装備して挑んでますから!
そんな暑さもピークを迎えそうな今日この頃。
さすがにアロマでは涼しくはなれませんが、ダルい気分は変えることができるのではないかと思って
生活の木のブレンド精油の中から2種類をピックアップして比較してみました。
選んだブレンドアロマオイルはこちら。
【生活の木】クールワーカーズ〔ブレンド精油〕
【生活の木】涼和〔ブレンド精油〕
これらの精油を選んだ理由は、「夏の暑い日にピッタリなネーミングだから」という単純なものです。
それではクールワーカーズと涼和を比較して紹介していきます。
●ブレンドされている精油●
クールワーカーズ
- ローズマリーシネオール
- パイン
- ジュニパー
涼和
- 薄荷
- ヒノキ
- ペパーミント
●香りの傾向●
クールワーカーズ
森林浴をしているような、すきっと目が冴える・やる気が出そうな感じです。
オフィスや、会議などでリフレッシュしたい時にオススメです。
涼和
甘くすきっとした薄荷飴のような清涼感のある香りです。
エアコンの効いた部屋や縁側で夕涼みする時にリラックスできそうな香りです。
●まとめ●
「クール」と「涼」はだいたい同じような意味合いなのかなと比較する前には思っていましたが実際両者は芳香もおすすめシーンも全く異なります。
クールワーカーズは森林系で職場などで気分転換したい時の使用がオススメで、涼和は甘くスーッとした香りで自宅でゆったりしたい時に使用するのがオススメです。
実際に使われるシーンにあわせてお選びください!
よしなに。