皆様ごきげんよう。
AEAJアロマテラピーアドバイザーと検定保持者がいるお店【アロマ暮らし】
のスタッフ宮本です。
ある朝、アロマ暮らしスタッフの三輪が嬉しそうに話しかけてきました。
嬉しそうにシュッシュしてきた例の自作のアロマ虫除けスプレーがこちらです。
しかし、レモングラスとシトロネラは分かりましたが、まさかライム(圧搾法)とは・・・。
光毒性もあるのになぜ選んだのかは不明です。(ちなみにこれくらいの量なら光毒性にはそこまで敏感にならなくても良いでしょう)
だけどもだけど!絶対に下の写真のような使い方はしないでください!不快ですし、目に入ったら痛いです!
絶対にダメよ!
ちなみにレシピ(作り方)は以下だそうです。
水・・・50ml
無水エタノール・・・3ml(計量スプーンのすりきり一杯よりも少し少なめ)
レモングラス・・・5滴
シトロネラ・・・4滴
ライム・・・1滴
慣れている方なら、ある程度は精油は目分量(気分)で調合してもいいでしょう。
水に関しても今の時期ならミネラルウォーターは避けたほうが良いかもしれませんね。
防腐剤が入っていない関係で、雑菌が繁殖しやすくなってしまいますから。
使用前は、よく振ってからお使いください。
ちなみに使ってみた感想としては、「虫除け効果があるかどうかよりもリフレッシュ効果がすごい」とのことでした。
ライムも良いですが、僕個人としてはラベンダーやティートゥリーなどをブレンドしてみても良さそうだなと感じました。
これからの季節、蚊が非常に多くなり鬱陶しい季節になりますよね。
でも市販の虫除けスプレーは薬品なので身体への影響が心配な方も多いかもしれません。
また、飼われているペットにも虫除け対策は必要です。
そんな時にはこの自然成分由来のスプレーをぜひお試しください。
⇒その後ライムの代わりにラベンダーで作ったそうです。
感想はライムよりも香りが柔らかくなって好きとの事。
オススメ精油一覧 | ・シトロネラ ・レモングラス ・ライム ・ラベンダー ・ティートゥリー |
よしなに。